10件中 1 - 10 件を表示
【セコム ホームセキュリティ】ホームセキュリティとはどのようなサービスですか?
お客さまのご自宅と、セコムのコントロールセンター(監視センター)を通信回線で結び、24時間365日休みなくご家庭の「安全・安心」をお届けするセキュリティサービスです。万が一の時には、独自の訓練を受けた緊急対処員(ビートエンジニア)が駆け付けます。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】ホームセキュリティには、具体的にどのようなサ...
「セコム・ホームセキュリティ」はセキュリティサービスとして下記の7つのサービスをご提供しております。 「3つの基本サービス」 ●防犯や火災監視、身に危険を感じた時に押していただく非常通報 「4つのオプションサービス」 ●ガス漏れ監視 ●急な病気やけがの際にご利用いただく救急通... 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】マンションにも対応しているのですか?
セコムでは、マンション対応のホームセキュリティもラインアップしているので、マンションの一室に導入といったご要望に合わせて柔軟にカスタマイズすることができます。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】工事にはどのくらいの期間がかかりますか?
通常、「セコム・ホームセキュリティ」の機器の取付工事は約1日で終了します。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】利用料金は、家の広さできまるのでしょうか?
ご自宅の広さだけで決まるのではなく、セキュリティプランによって決定します。間取りや立地、お客さまのご要望を考慮したうえで、最適なプランを提案いたします。お見積もりは無料です。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】電話回線、インターネット回線は必要でしょうか?
最新の「セコム・ホームセキュリティNEO」では、お客さまの電話回線・インターネット回線を使用しなくてもご利用いただくことができます。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】契約する際、新しい回線が必要なのでしょうか?
最新の「セコム・ホームセキュリティNEO」では、お客さまの電話回線・インターネット回線を使用しなくてもご利用いただくことができます。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】保証金とは何ですか?(レンタルのみ)
「セコム ホームセキュリティ」の契約期間は『当初5年、のち1年ごとの自動更新』となっており、ご契約のお約束と期間中のセキュリティ機器貸出の保証金として2万円をお預かりしております。 「セコム ホームセキュリティ」の契約が、特定商取引に関する法律に定める訪問販売によって締結された場合は、解約金は必要なく、保証... 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】代金の支払方法を教えてください
「セコム・ホームセキュリティ」の代金は、1カ月ごとにセコムへお支払いただきます。預金口座からの振替またはクレジットカードによるお支払いをお選びいただけます。 詳細表示
【セコム ホームセキュリティ】解約したいときは、どのような手続きが必要ですか?
まず、解約の意思をセコムへご連絡ください。 契約期間満了による終了については、解約金は必要なく、保証金もお返しいたします。 契約期間中(5年未満)の途中解約については、解約金と保証金の合計額を、お客さまにご負担いただきます。 ただし「セコム・ホームセキュリティ」の契約が、特定商取引に関する法律に... 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示